2014年度ままもりイベント
2014年度のイベントはすべて終了しました。
たくさんのご参加ありがとうございました。
4月からのイベントもよろしくお願いします。(^^)
2014年
5月9日(金)-11日(日) 木のおもちゃ広場inイオンタウン守谷
6月1日(日) 【田んぼアート】田植え体験イベント
7月17日(木) 木のおもちゃミニ広場(守谷市保健センター)
9月17日(水) 木のおもちゃミニ広場 (ミ・ナーデ)
10月15日(水) 木のおもちゃミニ広場(ミ・ナーデ)
11月3日(月・祝) いいお産の日inもりや2014(イオンタウン守谷)
11月3日(月・祝) 木のおもちゃミニ広場(イオンタウン守谷)
12月17日(水) 木のおもちゃミニ広場(キ・ターレ)
2015年
1月24日(土)木のワークショップ「ヒコウするキ」ステップ1(ミ・ナーデ)
2月1日(日)ひょうたんゴブリンを作ろう(ミ・ナーデ)
2月7日(土)ひょうたんゴブリンを作ろう (イオンタウン守谷)
2月8日(日)ひょうたんゴブリンを作ろう (イオンタウン守谷)
2月8日(日)子育て講演会~赤ちゃん・子どものボディセンスを高める抱き方講座~
(イオンタウン守谷)
2月15日(日)木のワークショップ「ヒコウするキ」ステップ1(ミ・ナーデ)
2月21日(土)木のワークショップ「ヒコウするキ」ステップ1(ミ・ナーデ)
2月28日(土)木のワークショップ「ヒコウするキ」ステップ2 (イオンタウン守谷)
イベントの最新情報は ままもりスタッフblog で確認してね!(^o^)/
平成26年茨城県元気な森林作り活動支援事業
木のワークショップ「ヒコウするキ」
このイベントは終了しました。たくさんのご参加ありがとうございました。
ステップ1[準備]
【日時】 ①1月24日(土),②2月15日(日),③2月21日(土) 各日13:00-16:00
【場所】 南守谷児童センター ミ・ナーデ
【申込先】 ミ・ナーデにお電話もしくは直接お申し込み下さい。
ステップ2[ワークショップ]
【日時】 2月28日(土) ①10:30〜②13:00〜③15:00〜
【場所】 イオンタウン守谷
【申込先】 こちらのフォームからご連絡下さい(必要事項:イベント名とイベント回・ご氏名・参加人数・ご連絡先)
【その他】 定員制(各回30名)・事前申込
【主催】 もりや子育てネットワークままもり
【アーティスト】 中島佑太(なかじまゆうた)さん
【後援】 守谷市
【協力】 イオンタウン守谷・須田材木店・南守谷児童センター(ミ・ナーデ)
【対象】 小学生以上
【申込先】 ステップ1と2で申込先が違いますのでご注意下さい。
【その他】 参加費無料・ステップ3として作成した作品をイオンタウン守谷内で展示します(3/1-3/8)。
⇒イベント詳細 http://mamamoristaff.blog.fc2.com/blog-entry-213.html
守谷市公益助成金事業
ひょうたんゴブリンを作ろう
このイベントは終了しました。たくさんのご参加ありがとうございました。
【日時】 2月1日(日)13:00-15:00, 2月7日(土)・ 2月8日(日)13:30-16:00
【場所】 南守谷児童センター(ミ・ナーデ)(2/1) / イオンタウン守谷(2/7,2/8)
【主催】 もりや子育てネットワークままもり
【アーティスト】 小中大地さん[コブリン博士]
【後援】 守谷市
【協力】 イオンタウン守谷・守谷ひょうたんクラブ・南守谷児童センター(ミ・ナーデ)
【対象】 小学生以上(親子で参加もOK!)
【申込先】 こちらのフォームからご連絡下さい(必要事項:イベント名とイベント回・ご氏名・参加人数・ご連絡先)
【その他】 定員制(各回20名)・事前申込・材料費(500円)
⇒イベント詳細 http://mamamoristaff.blog.fc2.com/blog-entry-212.html
小中大地さんの「病院ゴブリン博士展」が筑波大学芸術系ギャラリーで開催中(〜1/31)です。あちらこちらに潜むゴブリンに会える他、ガムテープで作るゴブリンワークショップに参加できますよ。
【展覧会】『病院ゴブリン博士展――ケア×アートII』 2014年12月2日(火)~2015年1月30日(金)
http://www.tsukuba.ac.jp/event/e201412091043.html
守谷市公益助成金事業
子育て講演会
~赤ちゃん・子どものボディセンスを高める抱き方講座~
このイベントは終了しました。たくさんのご参加ありがとうございました。
【日時】 2月8日(日)10:30~12:00
【場所】 イオンタウン守谷
【主催】 もりや子育てネットワークままもり
【講演】 高橋由紀さん(ベビーヨガアソシエイト代表・プログラムディレクター)
【対象】 0~3歳未満のお子さんのいるご家庭
【その他】 定員制(20組)・参加費(大人500円/お子様無料)
【申込先】 こちらのフォームからご連絡下さい(必要事項:イベント名・ご氏名・参加人数・ご連絡先)
⇒イベント詳細 http://mamamoristaff.blog.fc2.com/blog-entry-211.html
守谷市民公益活動助成金事業
いいお産の日inもりや2014
このイベントは終了しました。たくさんのご参加ありがとうございました。
日時:11月3日(月・祝) 10:30〜16:00
場所:イオンタウン守谷
協力:イオンタウン守谷・もりや小児科・守谷助産師会・助産院かかんち・モーハウス
後援:守谷市 (いいお産の日inもりや2014は守谷市民公益活動助成金事業です)
お問い合わせ: こちらからご連絡下さい
⇒イベント詳細 http://mamamori.net/?page_id=473
【木のおもちゃ】ミニ広場開催
このイベントは終了しました。たくさんのご参加ありがとうございました。
2014/7/17(木)10時から12時 保健センター
2014/9/17(水)10時から12時 ミナーデ
2014/10/15(水)10時から12時 ミナーデ
2014/11/3(月・祝)11時から16時 イオンタウン守谷
(いいお産の日というイベントの中で木のおもちゃミニ広場ブースを設営します)
2014/12/17(水)10時から12時 キターレ
●参加費は無料です。事前受付は不要です。皆さんお気軽にどうぞ!
【田んぼアート】田植え体験イベント
このイベントは終了しました。たくさんのご参加ありがとうございました。
日時:2014/06/01(日) 10時から
場所:住所:茨城県つくばみらい市下小目2522番地(昨年と同じ場所)
googleマップ
持ち物について
- 長靴(裸足で田植えをする場合は不要です)
- 水筒
- 着替え
今はカエルさんがたくさんいます。虫取りされる方は・・・追加で
- 網(あった方が捕まえやすいですが、手でもOK。)
- カゴ
があったほうが楽しいかも?!(^^)
場所と受付について
- 田んぼアートの横に農家のお庭で受付をします。わからなかった場合、食事をとる場所になっている農家さんのお庭はどこか、スタッフにお気軽に聞いて下さいね。
- 受付時間
10時にすぐ近くの農家さんのお庭で受付します。 - 協力金は5000円(年間)になります。秋には楽しい稲刈りイベント(10/12(日)予定)と、収穫時には5kgの美味しいお米か1kgの黒豆をプレゼントします♪
その他
- お昼は ご飯、味噌汁、煮物等 を用意しております。
- 農家さんの外のトイレが利用できます。受付のときに、場所を確認しておいてください。
- 農家さんの外の水道が利用できます。足を洗ったりする際、ご利用ください。
イベントでは、農業指導者の方より、まず苗の植え方の説明をしていただきます。
数種類のお米の品種を植えるので、秋になると田んぼに絵が浮かび上がるようになっているんですよ。稲の色も違うので、観察してみてください。楽しみですね。
イベントの詳細は主催団体のNPO法人 古瀬の自然と文化を守る会 さんのHPでご確認下さいね♪
⇒イベント詳細 http://furuseno.fureai.or.jp/tanbo/
国土緑化推進機構「緑と水の森林ファンド」 助成事業
木のおもちゃ広場inイオンタウン守谷
このイベントは終了しました。たくさんのご参加ありがとうございました。
【日時】 5月9日(金)、5月10日(土)、11日(日)
10時から17時(初日の9日は13時から開催)
【場所】 イオンタウン守谷
【主催】もりや子育てネットワークままもり
【後援】 茨城県・ 守谷市
【協力】東京おもちゃ美術館 認定NPO人 日本グッド・トイ委員会 イオンタウン守谷
地域遊び支援 移動型おもちゃ美術館/グッド・トイ キャラバン&木育キャラバン って?
移動型おもちゃ美術館「グッド・トイキャラバン」が、全国各地に大人に素晴らしいおもちゃとの出会いの場を創ります。
誰 もがグッド・トイで遊ぶことができる空間を生み出し、国内外のおもちゃ作家による木製玩具の紹介に力を入れます。また「遊びのライブステージ」では、音 楽・芸能・伝承・手作りおもちゃなどによる遊びのパフォーマンスを、参加者と一体になって繰りひろげます。遊び文化のルネッサンス(人間性復興)をめざし て、北海道から沖縄まで日本全国どこにでも!(認定特定非営利活動法人 日本グッド・トイ委員会より引用)
木のおもちゃ広場<ワークショップ>
- 5/10(土)木のおもちゃづくりワークショップ ①10:30-(△もうすぐ満席) ②13:30- ③15:00-
木工おもちゃ達人・石間先生(材料費 800円)
- 5/11(日)キノコビレッジ ワークショップ ①10:30- ②13:30-
世界に一つだけのオリジナルアートトイを作ろう!(材料費 1,000円)
- 5/9(金)-11(日) 茨城県産材マイ箸づくり(無料)
- 5/9(金)-11(日) お豆のタオルリング(材料費 300円)
[木のおもちゃづくり][キノコビレッジ]は事前予約が可能です。(予約なしでも当日空きがあれば参加できます。)確実に参加したい方は予約してくださいね!
予約やお問い合わせはお問い合わせからお願いします。イベントのお申込みは【申込事項】をおしらせ下さい。
【申込事項】 参加者氏名、年齢、緊急時連絡先(メールか携帯電話番号)
皆様のご予約、お待ちしております。(^^)
イベント情報はままもりスタッフblogで更新していくので、詳細はブログを見て下さいね!